
TOP >写真でみる園の様子
令和6年度 2月 涅槃会お茶会🍵












涅槃会
とはお釈迦様が亡くなられた
2月15日に行う法要です。
お釈迦様が亡くなる前に「お水を一杯ください」と
話された事にちなみ、法龍寺こども園では、
毎年この日に年長児が着物や袴を着て
家族や園関係者の方々にお茶のお接待をしています。
約一ヶ月、茶道裏千家・市宗裕先生に茶道の作法を学び、
お稽古をしてきました。
扇子の扱い方、おじぎの仕方、畳の上での歩き方、
古袱紗やお茶碗の持ち方、お抹茶やお菓子の出し方、
難しい所作や作法を身につけています。
大切な幼児期に日本古来の伝統文化に触れ、
相手を思いながらのおもてなし、
心穏やかに過ごすとても素敵な時間です。
これまでの成長と感謝の気持ちを感じていただけたと思います。